|   | 
                   | 
                   | 
                 ローヤルゼリー=高級なはちみつ!? | 
                
               
                 | 女王蜂の生命エネルギーの源 | 
                
              
                  働きバチの2倍の体長、40倍の寿命を持つ女王蜂。最盛期には、1日2000個以上の卵を生むというその驚異の生命エネルギーの源となっているのがローヤルゼリーです。ローヤルゼリーは、育児係である若い働き蜂が花粉や蜜を食べ、それを体内で分解・合成し、ミツバチの唾液腺ともいえる、頭部の咽頭腺などから分泌しつくられます。働き蜂は蓄えたローヤルゼリーを必要な時に、口喉から分泌して女王蜂や女王蜂の幼虫のスペシャルフードとして与えるのです。ですから、花蜜を主原料とする「はちみつ」(ほとんが糖質)とは全く違うものなのです。 
                 
                                              
                
                      
               
                 
                   |   | 
                     | 
                     | 
                   ここまで解った! ローヤルゼリーの秘密   | 
                  
                 
                   | 各栄養分をバランスよく含む、完全食「ローヤルゼリー」 | 
                  
                
                 長い間「不老長寿の秘薬」と呼ばれ、若返りに効果があるとされてきたローヤルゼリーですが、近年はその神秘に科学のメスが入れられ、キチンとしたデータとして発表されています。そのデータの内容は、各種の必須アミノ酸、ビタミン、ミネラル類が豊富に含まれた、奇跡的なパーフェクトフードであったのです。 
  また、自然界ではミツバチの社会のみ存在する10ハイドロキシデセン酸という、生命中枢の活動を促進する作用を持つ物質が大量に含まれていることも解っています。 
                 
                
                     
               
                 
                   |   | 
                     | 
                     | 
                   ローヤルゼリーの薬理的効果は? | 
                  
                 
                   | 若返りから生活習慣病・がん予防まで、ローヤルゼリーは現代の秘薬 | 
                  
                
                 ローヤルゼリーは、カラダの機能を調節する働きを持つ、機能性食品であるといわれます。体の機能の調節を、もっと具体的に説明すると、下記のように分類することができます。 
                  
               ローヤルゼリーには、まさにこうした効果が十分に期待できるのです。 
                ローヤルゼリーの薬理効果は、若返り・美肌から、生活習慣病やがん予防まで、実に広い範囲に及びます。 
                 
  
  
    1.若返り・美肌 
      2.自律神経の調整 
      3.子供の成長促進 
      4.不定愁訴の改善 
      5.抗菌作用(感染症予防) 
      6.肝機能の亢進・慢性肝炎の改善 
      7.血圧降下作用(高血圧の改善と予防) 
      8.インスリン様作用(糖尿病の改善) 
      9.滋養強壮・精力回復作用 | 
    10.抗ストレス作用 
      11.免疫機能の正常化・抗アレルギー作用 
        (アトピー・花粉症などの緩和) 
      12.悪玉コレステロールと中性脂肪の低下作用 
        (動脈硬化の予防) 
      13.抗腫瘍作用 
        (ガンの予防) 
      14.抗酸化作用による老化・発ガン 
        ・循環器障害の予防作用 
      15.ガン治療における副作用の緩和作用 | 
   
 
 
                
                     
               
                 
                   |   | 
                     | 
                     | 
                   ローヤルゼリーの特有成分に注目! | 
                  
                 
                   | 神秘的な作用はまだまだある!? | 
                  
                
                 ストレス社会に生きる現代人にとって「救世主」とも言われるローヤルゼリー。実は、自律神経の中枢である間脳を正常に保つ、アセチルコリンという成分を含んでいるからなのです。間脳には、自律神経のバランスを調節する 視床下部という、生命活動のコントロールタワー部位があります。この間脳が老化すると、いわゆる更年期障害、自律神経失調症 といった不定愁訴を起こしてしまうのです。アセチルコリンは神経を電線に例えれば、その中を流れる 電流のような働きをする活性物質(神経伝達物質)なのです。 
 また、ローヤルゼリーに含まれる特有成分としては、強い殺菌力を持ち、ガンの成長を抑える作用がある10ハイドロキシデセン酸、ヒト唾液腺ホルモンに類似したパロチン様物質で、筋肉、内臓、骨等の組織の成長を促進し 老化防止に役立つ、類パロチンなどがあります。 
                 
                 
                 
                 
               
                
                 
               
			   
			     |